保険会社が提供する無駄なサービスはなくすべき! ~専門家として懸念している事~
メットライフ生命では、医療保険やガン保険の女性加入者向けの新サービスとして、女性社員による女性応援プロジェクトを開始しました。
このサービスは、一流ホテル・レストランとコラボレーションした「美と健康」をテーマにした特別ディナーの紹介や、女性ファッション誌とタイアップした高感度な情報など、日常生活におけるココロとカラダを磨いていくためのメニューを提供するといったものです。
はっきりと申し上げて、メイン商品である生命保険と全く関係のないサービスです。
昨今、損害保険会社でも保険契約者に対して本来の保険サービスとは全く異なる付加サービスを提供する保険会社が相次ぎ、保険を売らない独立系ファイナンシャルプランナーという立場から申し上げると「いかがなものか」と懸念しているところです。
生命保険、損害保険はお客様の保障及び補償を目的としているものでありますから、小売業やサービス業のようにメインと異なるサービスを提供するのは自粛するべきだと考えています。生命保険、損害保険は金融商品として販売されるため、お客様が損をしてしまう場合がある形のない商品です。
だからこそ、本来の保険商品の質とは全く異なるサービスを提供して契約に結び付けようとする考えには真っ向から反対したいのです。現実にはそのような保険会社が増加の一途を辿っております。
専門家としてはっきりと訴えたい。今こそ原点回帰するべきです。保険商品の質を高め、中身で勝負するべきではないでしょうか?
(以下、新日本保険新聞より一部抜粋)
メットライフ生命、女性加入者向けのサービスを開始
メットライフ生命では、6月30日から、医療保険やガン保険の女性加入者向けの新サービスとして、女性社員による女性応援プロジェクトLucy’s企画「MetLife Club BeGinビジン」をスタートした。
同社が特別に用意したオリジナルサービスで、例えば一流ホテル・レストランとコラボレーションした「美と健康」をテーマにした特別ディナーの紹介や、女性ファッション誌とタイアップした高感度な情報など、日常生活におけるココロとカラダを磨いていくためのメニューを提供する。
PC用
関連記事
-
-
解禁の不妊治療保険、不妊症の判断に課題は山積み
金融庁は、少子高齢化対策の一環として高額な不妊治療の費用を賄う保険商品を今春にも解禁する方針を固めま
-
-
【かんぽ生命】保険金の支払い判定を人工知能が行う。
保険金支払い審査は現在、人の目によってチェックされています。 生命保険会社で実際に保険金支払いのチ
-
-
ライフネット生命は本当に生保業界の革命者になれるのか
ライフネット生命保険の業績が芳しくない。 新規契約の毎月獲得数が下落しており、中期計画の目標と
-
-
三井ダイレクトの自動車保険、プロに聞いた評価・評判をまとめてみた
プロの目から見た三井ダイレクト損保の自動車保険 このページでは、三井ダイレクト損保の自動車保険
-
-
高度な知識を持つ保険アドバイザーが求められる時代が到来!相談者に追い風か
楽天生命保険が行っている、保険加入前の顧客からインターネット上で相談を受ける「ネット保険デスク」が好