家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

太陽光に続け!風力発電事業者向け保険が登場。

公開日: : 最終更新日:2017/03/11 企業向け保険

風力発電事業者向け保険

誰もが毎日使っている電気。発電のためのエネルギー供給はほとんどを、石油、石炭といった化石燃料の輸入に頼っているのが現状です。
しかし、安定したエネルギー供給の確保という点からは、太陽光発電などの再生可能エネルギーへの転換していくことが求められます。

そこで国は、2012年から再生可能エネルギーの固定価格買取制度を導入し、これらの普及に努めています。
ところが、この制度を利用した新規参入は、太陽光発電に集中し、風力発電については、思うように導入が進んでいませんでした。
というのも、欧米では一般的な風力発電ですが、気候が異なる日本ではそのままの形で導入することは難しく、開発、運用のコストが多くかかるという問題点があるからです。

そこで、損保ジャパンと日本興亜損保は、風力発電事業者向け火災保険を発売し、事業者の安定経営の支援に乗り出しました。
これは、通常の火災などによる事故の他、事故再発防止のための調査費用や点検費用をも保障するというものです。
競争激化が進む中で、ある業種のニーズにピンポイントで応える保険を開発、販売することは今後も増えていくと思われます。

損害保険ジャパンと日本興亜損保、風力発電事業者向け火災保険を発売

株式会社損害保険ジャパン(社長:櫻田 謙悟、以下「損保ジャパン」)および日本興亜損害保険株式会社(社長:二宮 雅也、以下「日本興亜損保」)は、風力発電事業者を対象とした火災保険を2014年2月1日から販売します。

本商品は新たに開発した「事故再発防止費用特約」を付帯しており、風力発電事業者を対象に保険とリスクマネジメントサービスを提供することにより、風力発電事業の安定経営を支援していきます。

1.商品発売の背景
2012年7月の再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入以降、再生可能エネルギーの普及が進んでいます。現在、国から認定を受けた発電設備の9割以上が太陽光発電に集中しており、今後風力発電をはじめとするバランスある再生可能エネルギーの育成が課題とされ、風力発電に対する期待が高まっています。

一方で、風力発電設備はひとたび事故が発生すると損害が高額となるほか、同種の事故が連続して発生する傾向があり、風力発電事業経営における課題となっています。これに対し、事故発生を削減するための定期的なメンテナンスや、事故発生後の再発防止対策を講じることが重要となります。

こうした風力発電事業の安定経営に対するお客さまニーズにお応えするため、損保ジャパンおよび日本興亜損保では、損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜リスク」)の事故再発防止ノウハウを組み入れた、風力発電事業者向けの新たな火災保険を発売することにしました。

(※)一般社団法人日本風力発電協会の調査によると風力発電導入量の推移は以下のとおり。
 2006 年度末  約 150万kW
 2012 年度末  約 265万kW
 また、同協会発行の自然エネルギー白書(風力編)に記載の今後の中期導入目標値は以下のとおり。
 2020 年度末  約 1,000万kW 規模
 2030 年度末  約 2,500万kW 規模
 2050 年度末  約10,000万kW 規模

2.商品の概要
(1)保険種目 企業向け火災保険(企業総合保険、普通火災保険)
(2)販売対象 風力発電事業者
(3)補償内容 通常の火災保険リスク(火災、落雷、風災など)
   +事故再発防止費用特約 (事故原因調査費用+再発防止点検費用)

3.事故再発防止費用特約の特長
本特約では、以下の費用保険金をお支払いすることで事故発生の抑制を図ります。
(1)事故原因調査費用
 事故の根本的な原因を特定するために要する調査費用をお支払いします。
(2)再発防止点検費用
 風力発電設備は同一敷地内において複数の設備が存在するケースが多いため、事故発生時に事故が発生していない他の設備に同一の事故原因が潜在していないか点検を行い、同様の原因による事故を未然に防ぐための点検費用をお支払いし
ます。
*なお、事故原因調査および再発防止点検は、主として損保ジャパン日本興亜リスクと、風力発電事業の専門的知見をもつ複数の会社が提携して行います。
(同社のプレスリリースより)

PC用

関連記事

no image

保険料の短期払いはするべきかどうか

保険料の払い込み方法には、全期払、短期払、一時払いがあります。 終身型の保険の場合、全期払を選択した

記事を読む

no image

NN生命の定期保険、加入年齢を90歳に引き上げ。相続対策や事業承継に定期保険はかなり効果的。

エヌエヌ生命保険株式会社は、定期保険の加入可能年齢を90歳までに引き上げた無解約返戻金型定期保険「ス

記事を読む

no image

太陽光発電向け保険に個人事業主でも加入可能になりました(損保ジャパン社の例)

損保ジャパン日本興亜は太陽光発電事業者向けの火災保険の対象を現在の法人だけに留まらず個人事業主にも拡

記事を読む

no image

プレミアム商品券の盗難・偽造に対する損害保険が好評。

プレミアム商品券がお得と言うことで話題になっていますね。自治体によって、その内容は違うようです。購入

記事を読む

東京海上日動火災保険、海外PL保険団体制度を販売

東京海上日動火災保険株式会社は2015年7月1日より日本商工会議所の会員向けに海外PL保険の団体制度

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、