相談相手が自分の資産を左右する時代
突然ですが、「フランチャイズ」の店に対するイメージは皆さんどのように感じますか?
例えば、牛丼チェーンやラーメン屋、レストランなど様々な分野で全国に店舗が存在しておりますが、これらで提供されているサービスは決して最上級の物ではないと筆者は思っております。そして食品サービスに限らず、生命保険や損害保険における形の無いサービスについても筆者は同様だと感じております。
数ヶ月前に保険業界では日本生命が乗り合い募集代理店事業へ参加する事がニュースとして話題となりましたが、子会社である保険ショップは不動産業者や小売店、携帯電話販売店などの異業種に対して店舗網を広げる考えのようです。
こんな事をされてしまっては、また粗悪な保険に加入する人が増加してしまう一方だと筆者は強く懸念します。いかに自社の利益が最優先なのか方針で分かります。
売る気満々の営業マンから商品を買ってはいけない
専門家の執筆書籍を読むと「投資の相談は投資会社にしてはいけない」「保険の相談は保険会社にしてはいけない」などと書かれているのを読んだ事がありますが、筆者も正にその通りだと思います。税金の節税や経営のために税理士に相談したり、保険の設計相談について保険を売らないFPに相談できる人は頭の良い人です。
それは、結果として自分の資産を無駄に減らさなくて済む結果になる事を理解しているからです。時代が変化し専門家へ相談する流れが定着しつつありますが、1人でも多くの人が資産の相談相手を正しく選択し、損をしない世の中になってもらいたいものだと心から感じます。
(以下は毎日新聞の記事から一部を抜粋しました)
<ライフサロン社長>「日生のノウハウ生かす」顧客層拡大へ
日本生命保険が5月に買収して子会社化した保険ショップ「ライフサロン」の大寄昭生社長が、毎日新聞のインタビューに応じた。「日本生命のノウハウを生かしたい」と述べ、きめ細かいサービスで若年層だけでなく、シニア層の取り込みを図り、事業拡大を目指す意向を示した。
ライフサロンは全国に50店舗を展開する中堅の保険ショップで、16社の保険会社の商品を扱っている。
店舗網については、今後10年で300店まで拡大する方針。フランチャイズ化によって、不動産業者や小売店、携帯電話販売店など異業種の店舗網を広げる考えで、「地方都市では認知度がまだ低い。関西などで店舗を増やし、ニーズを掘り起こしたい」と語った。
PC用
関連記事
-
-
太陽生命保険の介護保険、自分だけでなく両親の介護費用も保障
介護状態になると色々な面で家族の負担が大きくなります。 例えば、介護保険を利用する場合でも自己負担金
-
-
生命保険会社が相次いで賃金アップ
アベノミクスで企業に賃金引上げを政府は期待しています。 その様な中、第一生命が営業担当職員の賃金を
-
-
第一生命とヤマトの提携が素晴らしい。保険の安否確認を配達員がフォロー。
生命保険にとって大切なのは、いざと言う時の保険金の支払いですよね。 せっかく契約した保険も保険金請
-
-
日本生命が中小企業退職金共済制度を悪用
生命保険大手の日本生命の地方の営業部に勤めていた元部長と職員が、中小企業の従業員を対象にした国の退職
-
-
ドコモの保険取り扱い。社員と親族に及ぶ懸念とは?
NTTドコモは、来夏から日本生命保険の保険商品を販売するのに備え、年度内にもドコモショップのスタッフ