家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

相次ぐ自転車事故に、自転車保険が注目を浴びつつある

公開日: : 火災保険

近年、自転車ブームもあり自転車事故が増えています。警察庁は2011年から自転車をあらためて「車両」として定義をしており規制が厳しくなっています。
そして「自転車事故で高額な賠償請求」というニュースで最近は自転車保険への関心は高まっています。しかし加入率は低く10%未満とも言われています。

医療保険や死亡保険にはない補償内容

多くの自転車保険には「他人をケガさせた時の補償」とそれ以外の医療保険や死亡保障など色々なものがセットになっています。その結果、年間の保険料が1万円を超えることもあり結構、割高です。でも本当に怖いのは他人にケガをさせて数千万もの賠償命令が出た時ですよね。
その点この「傷害保険つき自転車」は「個人賠償責任保険」であり本当に必要な補償に絞っており無駄がありません。

個人賠償責任保険は他の保険でも代用可!

ところでこの大事な「個人賠償責任保険」ですが身近なところにもあるのをご存知ですか?
実は自動車保険や火災保険の特約でも入る事ができます。共済の特約にもあります。保険料も補償限度額1億円で月100~数百円と低コストですよ。
個人賠償責任の補償をしてくれる自転車保険は入っておくべきだと思いますが、他の保険の特約で入るという方法もあります。他の保険とのバランスで無駄のない入り方をしましょう。

出た!1億円傷害保険つき自転車 2月から販売 埼玉

自転車販売大手のホダカ(埼玉県越谷市)は最高1億円の個人賠償責任の傷害保険を付けた自転車を、2月から販売する。同社によると、自転車業者が負担する保険額はこれまで5千万円が最高。自転車の保険の認知度を高めるため、一気に倍増させた。

昨年7月、少年(当時小5)が乗った自転車の事故を巡り、親に約9500万円の賠償を命じた判決(控訴中)が神戸地裁で言い渡されるなど、近年、自転車が加害者になり、高額の賠償が請求されるケースが注目されている。

県警によると、さいたま地裁でも2002年、約3100万円の賠償判決が言い渡された。
県内で昨年あった自転車の人身事故9888件のうち、責任割合が大きい第一当事者が自転車だった事故は、2割を超える2119件。死亡事故は09年の16件から19件に増えている。

しかし、自動車やオートバイなどに比べ、自転車の保険の認知度は低い。日本サイクリング協会によると、保険会社で本格的に制度が整備されたのはここ数年で、加入率はまだ全体の2割程度とみられる。
1982年からある安全整備済み証を兼ねるTSマーク付帯保険も、補償は最高2千万円で、重大事故をカバーしきれていないという。
(朝日新聞)

PC用

関連記事

no image

東京電力が保険のセット割引販売を検討

携帯電話、インターネット、固定電話回線のセット割引で、勧誘を受けることが多くないでしょうか。 これは

記事を読む

火災保険

【知っておきたい法律】隣家からのもらい火で家が焼けたら賠償請求できる?

ふだんの暮らしの中で、法律を意識する機会はほとんどないかもしれません。 でも、一度でもトラブルや災

記事を読む

賃貸マンション・アパートの火災保険、不動産屋が提案の保険に入らないといけない?解約できる?

マンションやアパートで賃貸契約を結ぶと、不動産会社から火災保険(家財保険)への加入を勧められることが

記事を読む

FPが教える火災保険選びの基本マニュアル!

先日、島根県で偶発的な突風が発生し、建物や自動車など大きな被害の生じたニュースが報じられました。

記事を読む

no image

地震保険の保険料が段階的に3割値上げの方針です

「地震保険料が3割値上げされる」との一部新聞報道があり、取引先の損害保険会社のポータルサイトでは連休

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、