火災保険に保険会社から直接入れますか?
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
火災保険, 火災保険 – Q&A
解決済みの質問 | |
相談者名 | いちろう (40代男性) |
---|---|
火災保険に加入していますが、来年に満期になるので火災保険を見直したいと考えています。 保険料の改定が理由でが値上がりしてしまうようで、安いところを探しています。 インターネットで様々な保険会社のホームページを見てみましたが、火災保険に入るには保険会社と直接やり取りをしてはいけないのでしょうか? |
回答者名 | just-one1さん |
---|---|
回答 | 火災保険の保険料は少し前に改定があり、マンションと木造建物の保険料が上がりました。 見直しをすると大体の保険会社では上がってしまうのではないかと思います。 保険会社と直接のやり取りをとのことですが、一部の保険会社を除いて火災保険は保険代理店を通さないと加入できません。 ただ細かい割り引き設定までは出来ないケースもあるようですので、参考料金や加入候補くらいに留めておき、あとはそれらを含めた複数の保険会社を取り扱っている保険代理店さんで色々質問しながら検討・加入されるのが良いかと思います。 |
PC用
関連記事
-
-
レンタルした車いすや介護ベットも補償する火災保険が登場します
高齢になると若い世代とは違い、生活に補助具を使用する人も少なくありません。 車椅子や介護ベッドは身体
-
-
【知っておきたい法律】隣家からのもらい火で家が焼けたら賠償請求できる?
ふだんの暮らしの中で、法律を意識する機会はほとんどないかもしれません。 でも、一度でもトラブルや災
-
-
火災保険の乗り換えは必ず2015年中に!長期契約で保険料を安くする
マイホームをお持ちの人は、ほぼすべての人が火災保険にすでに加入されているでしょう。 契約期
-
-
ネットで申し込める低価格型の火災保険をアメリカンホームが発売します
火災保険は建物の構造等によって保険料が決まるため、意外とベテランの営業マンでも構造に頭を悩ませること
-
-
賃貸マンション・アパートに住む人に教えたい!火災保険の見直しで毎年1万円節約する方法。
賃貸マンションや賃貸アパートに住むと、基本的には賃貸向け火災保険(家財保険)に加入しなければ
- PREV
- 保険担当者が教える自動車保険選びのポイント
- NEXT
- 東京海上日動火災が、海外留学生向け保険を開発