火災保険に保険会社から直接入れますか?
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
火災保険, 火災保険 – Q&A
解決済みの質問 | |
相談者名 | いちろう (40代男性) |
---|---|
火災保険に加入していますが、来年に満期になるので火災保険を見直したいと考えています。 保険料の改定が理由でが値上がりしてしまうようで、安いところを探しています。 インターネットで様々な保険会社のホームページを見てみましたが、火災保険に入るには保険会社と直接やり取りをしてはいけないのでしょうか? |
回答者名 | just-one1さん |
---|---|
回答 | 火災保険の保険料は少し前に改定があり、マンションと木造建物の保険料が上がりました。 見直しをすると大体の保険会社では上がってしまうのではないかと思います。 保険会社と直接のやり取りをとのことですが、一部の保険会社を除いて火災保険は保険代理店を通さないと加入できません。 ただ細かい割り引き設定までは出来ないケースもあるようですので、参考料金や加入候補くらいに留めておき、あとはそれらを含めた複数の保険会社を取り扱っている保険代理店さんで色々質問しながら検討・加入されるのが良いかと思います。 |
PC用
関連記事
-
-
地震や自然災害に対するリスク対策の重要性
平成28年熊本地震による建物の倒壊や火災が相次いだ熊本、大分両県で、国と保険会社が共同で運営する地震
-
-
マンション管理組合向けの火災保険「マンションドクター火災保険」、日新火災が発売。
マンションは共有部分と専有部分がありますよね。 個人が所有する専有部分に関しては、それぞれの所有者が
-
-
賃貸マンション・アパートに住む人に教えたい!火災保険の見直しで毎年1万円節約する方法。
賃貸マンションや賃貸アパートに住むと、基本的には賃貸向け火災保険(家財保険)に加入しなければ
-
-
台風被害の調査、共同で行うことの迅速化で顧客にメリット
今年は大型台風の影響が大きいですね。台風18号の被害がどれほどになるのか心配ですよね。 50年に一
-
-
賃貸マンション・アパートの火災保険、不動産屋が提案の保険に入らないといけない?解約できる?
マンションやアパートで賃貸契約を結ぶと、不動産会社から火災保険(家財保険)への加入を勧められることが
- PREV
- 保険担当者が教える自動車保険選びのポイント
- NEXT
- 東京海上日動火災が、海外留学生向け保険を開発