住宅ローンの借り換え以前に「絶対」考えなければならないこと
公開日:
:
住宅・住宅ローン
今、この記事を読まれている人はきっと住宅ローンの借り換えを検討していることと思います。中にはインターネットで少しでも低い金利を求めて検索している人も多いのではないでしょうか。
しかしながら、住宅ローン借り換え以前に「絶対」に考えなければならないことがあるのですが、今回はそのことについてご紹介していきたいと思います。
そもそも収支と支出のバランスは適切なのか確認する
住宅ローンの借り換えを検討している人は、
「返済金額を少なくしたい」
「返済負担を軽くしたい」
と考えるのが一般的でしょう。
しかし、毎月の給与(手取額)から食費や水道光熱費などの生活費をはじめ、住宅ローン返済や生命保険料、教育費などの毎月支出するお金を差し引いた「正味手元に残るお金」があるかないかで対策が異なります。
毎月の支出が収入よりも上回っており、そもそも住宅ローンの返済が追いついていない状況の人は意外と多いものです。
まずはこの部分をしっかりと確認し住宅ローンの借り換えをする効果が見込まれるのかどうかを考えることが重要です。
安易な条件変更は結果として自分の首を絞めることになる
住宅ローンの返済が苦しくて、銀行へ返済条件の変更や猶予を求めてしまう人も多いと思います。こちらについて否定するつもりはないのですが、金融機関の信用情報といった面で「マイナスの評価」を受けてしまいます。
もっとわかりやすく説明すると、他の融資が通らなかったり、借り換えそのものの受付がしてもらえなかったりするといった意味です。
これまでに書いた参考記事
うまい話には訳がある!住宅ローンの条件変更に潜む大きな落とし穴
返済が苦しくなってきたと感じたときは、銀行へ条件変更の相談をする前にFPといったお金の専門家へ早めに問題点を導き出してもらうのが適切でしょう。FPは住宅ローンの借り換え相談だけではなく総合的な家計のお金についてアドバイスをする立場にあるため、住宅ローンだけに特化せず家計全体のお金が効率よく回る具体的な方法をアドバイスします。
目先のお金だけに捉われるのではなく、長い目でお金の流れを考えることが大切なのです。
PC用
関連記事
-
-
地震保険が値上げ!地震保険を知って賢い節約をしよう。
2019年1月に地震保険が値上げされます。 家計の負担を避けるために値上げ前にしっかりと対策をした
-
-
マンション売買の瑕疵担保責任についての質問と相談
首都圏や政令指定都市などに在住している方は、マイホームとしてマンションを購入されるケースも多いと思い
-
-
こんな方は要注意!住宅ローン審査に通らない理由&通りやすくする方法
マイホーム購入で多くの方が利用している住宅ローン。誰でも申し込めるものと思われがちですが、利用するに
-
-
FPが教える!住宅購入前に知っておくべきお金や法律など5つのこと
住宅の購入を考え始めたものの、どこから手をつけたら良いのかわからない!そんな不安をお持ちの方も多いの
-
-
住宅購入前後で必要となる不動産登記の種類と流れ
これから住宅の購入を考えている人であれば「登記」という言葉をすでにご存じだと思います。 戸建て