家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

BCPを想定した第2本社設置によるリスク対策(AIG社)

公開日: : その他, 企業向け保険

AIGジャパン・ホールディングスが東京の本社機能のうち、人事、総務部門などの一部を大阪府内に移すと発表しました。

一か所集中で本社機能を持っていた場合、大災害が発生した際に、機能不全になる恐れがありますね。実際、コールセンターの拠点を分散して運営している保険会社もあります。また、大阪が本社の保険会社の中には東京にも東京本社として機能を持っている会社もあります。

東日本大震災以降、関東地方での大きな地震を警戒して対策を講じている企業も多いと思います。大きなダメージに遭った時に、保険に頼れると言う安心感は大きな支えになりますよね。
保険会社の対応が遅れたり、連絡が取れなかったりしてしまうと、不安を募らせるばかりではなく、不信感にも繋がることも考えられます。

保険会社の震災などでのリスク分散に限らず、あらゆる面で私達はリスク分散を考える必要があると思います。
自分自身の資産も例外ではありません。
預金だけに頼る、保険だけに頼る、株式投資だけに頼る、不動産だけに頼るなど、一つのものに集中してしまうと、自分の予想通りに物事が運ばなかった場合に大きなダメージを受けてしまいますね。
また、株式投資で考えた場合に一銘柄に集中して投資するというのもリスクが大きいですよね。

リスクはない方が良いのですが、全てのリスクを除くと言うのは不可能だと思います。
しかし、ダメージを少しでも小さく抑えるためにもリスク分散をすることは可能ですよね。
震災に遭った場合などを想定して、自分自身でシミュレーションをしてみるのもいいのではないでしょうか。

(以下は日経新聞より一部抜粋)

AIGジャパンHD、本社機能を一部大阪に移転


 米保険大手の日本事業統括会社、AIGジャパン・ホールディングスは6日、早ければ2017年半ばにも東京の本社機能のうち、人事、総務部門などの一部を大阪府内に移すと発表した。東京で大災害が発生した時に事業を継続できるように第2の拠点にする。

 受け皿として、まず16年5月をめどに府内6カ所にある拠点をJR大阪駅前の大型複合施設「グランフロント大阪」と吹田市内の2カ所に移転・集約する。

PC用

関連記事

no image

年金の個人情報流出問題で、個人情報漏えい保険への問い合わせが増えています。

日本年金機構における個人情報流出問題に伴い、損害保険各社は企業に対するサイバー攻撃による個人情報流出

記事を読む

no image

ミニ保険が与える影響についての考察

毎月の支払保険料が数百円程度の少額短期保険、いわゆるミニ保険の市場が大きく広がっております。ミニ保険

記事を読む

東京海上日動火災保険、海外PL保険団体制度を販売

東京海上日動火災保険株式会社は2015年7月1日より日本商工会議所の会員向けに海外PL保険の団体制度

記事を読む

東京海上グループ会社が、「社内ストレス」チェックサービスを開始

改正労働安全衛生法が12月に施行されると、従業員50人以上の企業は「ストレスチェック」の実施が義務と

記事を読む

no image

NN生命の定期保険、加入年齢を90歳に引き上げ。相続対策や事業承継に定期保険はかなり効果的。

エヌエヌ生命保険株式会社は、定期保険の加入可能年齢を90歳までに引き上げた無解約返戻金型定期保険「ス

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、