家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

三井住友海上あいおい生命、新医療保険Aの申込件数5万件を突破

公開日: : 医療保険

この保険が売れている理由は様々なオプションが用意されていることだと思います。
1つの保険で自分にあった保障にカスタマイズできるのは便利ですし上手に使えば保険料の節約にもつながりますからね。

また時代のニーズにもマッチしている保障内容だと思います。
メジャーな特約である三大疾病やガン特約、女性疾病、介護の他にも面白い特約がありますので、いくつかご紹介します。

(1)4泊5日までの短期入院は一律5日分の給付金が支給。最近は日帰りや1泊の入院も多く入院の短期化にマッチしています。
(2)先進医療特約は医療費の実費だけでなく宿泊費も対象。先進医療は特定承認保険医療機関でしかうけられず遠隔地の場合もありますので助かるかもしれません。
(3)差額ベッドの室料差額給付特約。入院した場合は高額療養費が使える治療費よりも差額ベッド代がバカにできませんので、これも助かるかもしれません。
(4)健康保険連動型の保障。健康保険の対象となる手術は基本的には手術給付金の対象になります。一部、対象外もありますが保障の範囲も広くなり保障の対象もわかりやすいです。

このように使い勝手の良い保険ですが自分にあった選択が必要です。
無解約返戻金型と低解約返戻金型を選べて保険料を抑えているとはいえ、あれもこれもとなると結局かなり高いものになってしまいます。

三井住友海上あいおい生命は、2013年12月2日に販売を開始した「&LIFE」シリーズの「新医療保険A(エース)〈低・無解約返戻金選択型医療保険無配当〉」の申込件数が1月31日までの2か月弱で5万件を突破した。

同社では、短期の入院から長期にわたる入院まで充実した保障を準備できる主契約に加え、ガンや三大疾病の際の一時金保障、ガン治療のための通院保障、女性疾病保障、先進医療保障など、顧客のニーズによって選択可能な8つの特約が高く評価され、今回の申込件数につながったとしている。
また、先進医療特約が92.8%、女性疾病給付特約が57.1%(対女性顧客)の高い特約付帯率となっているなど、とくに支持を得ている要素の1つだとしている。
(新日本保険新聞)

PC用

関連記事

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医療保険を探しています。

記事を読む

no image

アフラックのがん保険販売が過去最高件数で好調です

現在、日本人の二人に一人ががんになると言われていますね。 既にがん保険に加入している人も多いと思いま

記事を読む

日本国内初の認知症対応保険とは?

太陽生命保険は、「認知症と診断されると保険金を支払う保険」を平成28年3月に発売することがわかりまし

記事を読む

これで分かる!高額療養費の計算方法

自分の高額療養費を計算してみよう 前回では高額療養費制度の知っておくべき4つのポイントを説明しまし

記事を読む

no image

三井住友海上あいおい生命、新医療保険Aの申込件数が30万件突破

三井住友海上あいおい生命で販売している新医療保険A(エース)の申込件数が30万件を突破しました。この

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、