家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

ビッグデータを使ったリスク細分化保険の開発が進んでいます。

公開日: : 医療保険, 海外旅行保険, 自動車保険

フランスの大手保険会社のアクサがビッグデータを活用した保険商品やサービスの開発を欧州で始めており、日本でも数年以内に導入を検討すると言われています。
データ活用により、保険料の設定が大きく変わる可能性があります。

自動車保険においては、日本の他の損害保険会社も研究・商品開発を進めているというニュースも耳にします。
アクサは既にスイスで若者向けの自動車保険商品では、急発進、急ブレーキ、急ハンドルなどのデータを取り、運転が上手いと最高位に認定されると保険料が25%も割り引かれます

25%の保険料割引は大きいですよね。若者にも「価格が安くなるなら安全運転をしよう」という意識も出てくるでしょう。
日本でも商品開発を進めているということですので、発売が楽しみですね。

リスク細分は生保・医療保険の分野でも

生命保険の分野においては、すでにノンスモーカー割引などはありますが、生活習慣を細かく保険料に反映できるようになれば、保険料の納得感も増す上に、健康に良い生活習慣を心掛けるようになるのではないでしょうか。

アクサはフランスでは既に医療保険の実質的な割引サービスを始めています。一定期間の1日平均の歩数に応じて病院で使える商品券を配るというものです。

日本ではどのような還元方法になるのかも気になるところです。契約者が健康維持の努力をし、病気にかかりにくくなれば、保険会社にとっても保険金や給付金の支払いの減少に繋がります。

(以下は日経新聞から一部抜粋)

仏アクサ、保険にビッグデータ活用 日本でも導入検討


仏保険大手アクサがビッグデータを活用した保険商品やサービスの開発を進めている。小型の機器を使って車の運転や歩数のデータを取り、安全運転や健康維持に努めていれば保険料を割り引く。欧州で始めており、日本でも数年内に導入を検討する。

ビッグデータの活用で先行するのは自動車保険だ。2014年にスイスで販売を始めた若者向けの商品は、急な発進やブレーキ、急ハンドルなどのデータを取り、運転のうまさを3段階で評価する。最高の三つ星と認定されると、保険料を25%割り引く。

変化の波は生命保険の分野にも及び始めている。14年にフランスで始めたのは医療保険の実質的な割引サービス。契約者に小型の歩数計を配り、一定期間に1日平均7000歩歩くと50ユーロ(約6700円)、1万歩歩くと100ユーロの病院で使える商品券を配る。契約者に健康維持の努力を促し、病気にかかりにくくする効果を見込む。

PC用

関連記事

ドコモ

NTTドコモと日本生命の提携

顧客の囲い込みは、企業にとって大きな戦略の一つだと思います。特に、市場の拡大が厳しい業界では、顧客の

記事を読む

no image

自動車保険の保険料、ドライバーの運転データも反映することに

よりリスク細分化された自動車保険が作られる 国内大手保険会社の損保ジャパン社が、ドライバーの走行の癖

記事を読む

自動車保険の顧客満足度ランキングではソニー損保が1位

オリコンの2015年度『自動車保険』の顧客満足度ランキングによりますと、総合第1位は2年連続で【ソニ

記事を読む

no image

損保各社の収保が改善傾向。保険の値上げで。

損保大手の2014年度の国内保険料収入が前年度比2.8%増収と発表されました。 保険代理店に勤務し、

記事を読む

保険担当者が教える自動車保険選びのポイント

毎年なんとなくやってる自動車保険の更新。 これで良いのかな? もっと安い保険会社もあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、