家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

【厚生年金の加入逃れ】事業者が確認しておくべき2つのポイント

公開日: : 最終更新日:2017/03/11 社会保障や公的保険

厚生労働省の調査において、厚生年金の加入資格があるのにも関わらず国民年金に入っている人が全国に推計で約200万人いることが分かりました。
これは、厚生年金の保険料の半分を負担する事業主が、違法に「加入逃れ」をしている可能性があり、雇用されている従業員などは、将来受け取る国民年金額が本来よりも少なくなる要因となります。

厚生年金に加入しなければならない条件は、厚生年金保険法で詳細に定められておりますが、その中でも抑えておかなければならないポイントは、大きく2つあります。

1つ目は、法人・個人事業などによって厚生年金の加入義務が異なるといった点です。
法人の場合は「1人でも従業員を雇っていた場合」には、厚生年金に加入しなければなりません。一方、個人事業の場合は「常時5人以上の従業員を雇用していた場合」に加入しなければなりません(適用除外条件有り)

2つ目は、パート、アルバイトといった非正規社員においても厚生年金の加入対象になり得るという点です。これら非正規社員は、所定労働時間や所定労働日数が正社員の4分の3以上の場合には厚生年金の加入対象となります。

例えば、1日8時間の労働時間であれば「6時間以上」、1ヶ月の所定労働日数が20日の場合は「15日以上」といったように、いずれかの条件を満たしていれば非正規社員であったとしても厚生年金の加入対象といった意味です。

特に個人事業主は、人件費削減のために非正規労働者を多数雇用しつつ、正社員と同様に労働を強いている場合もあり、正に「加入逃れ」の典型的なパターンと言えます。
勤務先において社会保険の対応に疑問がある場合には、自分を守るためにも加入条件について再確認することをおすすめします。

(以下は朝日新聞から一部抜粋です)

厚生年金の加入漏れ、全国に200万人 厚労省推計


 厚生年金の加入資格があるのに国民年金に入っている人が全国に推計で約200万人いることが、厚生労働省の調査で分かった。厚生年金の保険料の半分を負担する雇い主が、違法に「加入逃れ」をしている可能性がある。国民年金のままだと、将来受け取る年金額は本来より少なくなる。

 厚生年金は会社などの正社員に加え、パートでも労働時間が正社員の4分の3以上なら対象となる。外国人などを除く国民年金の加入者は、昨年3月時点で約1580万人。調査に基づく推計の結果、そのうち12%強の約200万人に厚生年金の加入資格があるとしている。

PC用

関連記事

【FPが教える】家計管理が苦手な人でもお金を増やせる投資・節約法ランキング

投資は難しそう、節約は苦手という声をよく聞きますが、ほとんどの場合知らないだけです。人は知らないこと

記事を読む

定年から年金支給開始までの空白の5年間をどう暮らす?5つの資金対策を紹介。

これから先、年金を受け取る世代にとって、老後の生活資金である年金への心配や不安は大きいものです。

記事を読む

no image

「モラル」が問われる療養費問題

国民健康保険の療養費詐取の問題が大きくメディアで取り上げられました。このニュースが報道された事や発端

記事を読む

海外に行くなら知っておきたい海外療養費制度の活用

国民皆保険と海外療養費制度 私たち日本人はそれぞれ1人1枚保険証を持っています。いわゆる「国民皆保

記事を読む

退職時に行う健康保険や雇用保険(失業保険)、税金の手続きのまとめ

3月や12月など節目の時期になりますと、急な生活環境の変化や理由で退職や転職をしなければならないこと

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、