家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

就業不能保険は必要か? -売りたいけど支払いたくない保険の典型-

公開日: : 医療保険, 生命保険

突然ですが、もし「病気やけがで働けなくなった場合、その期間の収入を保障する保険があります」と言われた時、読者の皆様はどのように感じますか?

実際、このような保障内容の保険は生命保険会社及び損害保険会社で「就業不能保険」や「所得補償保険」という名称で販売されております。

しかしながら、保険金の支払いは「就業不能状態が180日継続後です」と後から知ったらどのように感じますか?

最初の印象としては「加入したい」や「ちょっと気になる」と感じた方も多いと思いますが、後の話を聞くと「期間が長すぎる」や「それだったら加入しなくともいいや・・」と感じた方もいたのではないでしょうか?

保険会社は支払条件をもっとハッキリと明示すべき

これはほんの一例ですが、就業不能保険や所得補償保険はその給付内容がかなり優れてはいるものの、実際に保険金を受け取るまでのハードルが高すぎるという一面もあり、結果として掛け捨てになってしまう場合が十分あり得る保険商品です。

実際のところ保険会社のホームページを覗いて見ると、案の定、最初の良い印象のみ持たせるアピールをして後のネガティブな印象は持たせないような表示になっており、いざというときになって「約款に書いてありましたよね?」と言わんばかりのひどい状態です。

就業不能保険や所得補償保険は健康保険から支給される傷病手当金と同様に見てしまいがちですが、性質は同じものの支払われる時期には雲泥の差があります。特に自営業者やフリーランスにはこのような性質の保険は重要な役割を担っていると感じます。
だからこそそれぞれの保険会社は「売りたい保険、払いたくない保険金」という体を払拭し、保険を必要とする立場の方を本当に保険で助けられるような商品を販売してもらいたいと心から願いたいものです。

(以下はライフネット生命によるプレスリリースです)

現役医師に就業不能の実態をアンケート調査 ライフネット生命


■ 医療現場における就業不能の実態
 ライフネット生命保険株式会社は10月30日、医療現場における就業不能状態の実態について、アンケート調査を実施したと発表した。
 これは、メドピア株式会社が運営している医師専用サイト「MedPeer」に登録している開業医及び勤務医の現役医師100名を対象にしたもので、2015年10月にウェブ上で実施された。(対象者:開業医13人、勤務医87人)

 その結果、56%が就業不能状態の患者を「実際に診察したことがある」と回答した。また「勤務先の病院で見かけた・話に聞いたことがある」としたのは19%で、約8割の医師が就業不能状態の患者を目の当たりにしたことがあるという結果となった。

■ 就業不能で不足する「本人や家族の生活費」
 就業不能状態になった患者を診察したことがある、または勤務先の病院で見かけた・話に聞いたことがある、と回答した医師に就業不能状態に陥った理由を聞いたところ、最も多かったのは「がんの治療」だった。続いて「脳血管障害」「事故によるケガ」という結果となった。

 また、長期間の療養・闘病によって経済的に困窮していると感じる患者については、7割が「本人や家族の生活費」に困っているのではないかと考えていることがわかった。

 高額療養費制度などでサポートされている「入院費」や「手術費」よりも、家族や本人の日々の生活費が原因で困窮するケースが多いと考えられる。

■ 就業不能保険の契約者トップは「医療業」

 ライフネット生命では、病気やケガで働けなくなった場合の生活費に備える「働く人への保険」を販売しているが、契約者の職業を調べたところ、「医療業」がトップとなった。(2015年6月末時点)

 医師や看護師などから「働く人への保険」が多くの支持を得ているのは、「病気やケガで長期間働けなくなるリスク」に接する機会が多いからだと考えられる。

PC用

関連記事

アメリカで話題の結婚式保険、日本では流行る!?

さすがアメリカ。日本でも少し似た保険がある。 日本では結婚式を行う業者が不測の事態に備えるための損

記事を読む

死亡保険金を受け取るための手続方法

夫や妻が死亡した場合における生命保険の保険金受取人は配偶者に指定しているのが一般的だと思います。この

記事を読む

これで分かる!高額療養費の計算方法

自分の高額療養費を計算してみよう 前回では高額療養費制度の知っておくべき4つのポイントを説明しまし

記事を読む

no image

プルデンシャルの生命保険信託、手数料は年2万円。

生命保険の保険金は受取人を指定して、確実に保険金を自分の希望した相手に残すことができます。しかし、そ

記事を読む

no image

三井住友海上あいおい生命、新医療保険Aの申込件数が30万件突破

三井住友海上あいおい生命で販売している新医療保険A(エース)の申込件数が30万件を突破しました。この

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、