家計・生活の知恵袋
最新のお知らせ

スマートフォンでも閲覧できるようになりました!

かんぽ生命保険が学資保険を新発売。消費者のメリットは?

公開日: : 生命保険

かんぽ生命保険が学資保険を新発売

根強い人気の学資保険。比較して選ぶべし。

最近行われたネット上のアンケートによれば、未就学児を持つ親の7割以上が将来の子どもの教育資金について不安があると答えたそうです。
一人の子を社会人にするまでに教育についてかかる費用は、大学まで全て公立に行った場合で約1千万と言われます。子供の将来を考えるとき、資金不足で我が子の選択肢を狭まらせるようなことはしたくないというのが親心でしょうね。

学資保険のメリット

そのような教育資金に備えるのが学資保険です。
学資保険は通常、貯蓄型の保険ですが、
(1)貯蓄と異なり、契約者(親)に万一のことがあった場合でも、以降の保険料支払いが免除されるため、教育資金が確保できる
(2)満期保険金が受け取れるので掛け捨てではない
(3)生命保険控除が受けられる
などのメリットがあります。

返戻率を事前に確認して損か得かを予測

学資保険は、支払った保険料に対しどれだけ満期時に保険金が受け取れるかを示す返戻率を見比べて有利なものを選択することが必要です。
この4月にはかんぽ生命も新しく貯蓄型の学資保険の発売に乗り出します。加入する側としては各社の内容をじっくり比較検討してうまく活用したいものですね。

出産前の加入可能に かんぽ新学資保険、2014年4月発売へ

かんぽ生命保険の新しい学資保険が4月発売の見通しとなった。
出産前でも加入できるようにし、契約者の家計状況に合わせて保険料(掛け金)の払い込みや保険金の受取時期の選択肢を広げる。死亡保障を引き下げる代わりに、実質的な利回りを高めた「貯蓄型」とするのも特徴だ。

かんぽ生命の親会社の日本郵政は2015年春の株式上場を目指している。投資家に株式を買ってもらうため、新商品の投入で成長戦略を示す必要があった。

学資保険は満期時に返ってくるお金が増えやすい貯蓄型が人気を集めており、保障型しか扱っていないかんぽ生命は苦戦が続いていた。01年度に約68万件だった同社の学資保険の新規契約件数は、11年度に約22万件まで減少している。

新学資保険は掛け金を引き下げて実質的な利回りを高める。どんな時期に加入しても大学の入学金支払いなどに満期が間に合うよう、新たに17歳満期も設ける。契約者の事情に合わせ、お金の払い込みや受取時期の選択肢を増やす。大学1~4年の間に毎年保険金が受け取れたり、教育費が増える中学校入学前に保険料の払い込みを終えたりできるようにする。

同じ日本郵政傘下のゆうちょ銀行も融資業務への新規参入を申請しているが、こちらは認可のメドが立っていない。
(日経新聞)

PC用

関連記事

朝ドラで話題の大同生命、法人向け生命保険で躍進

NHKの朝のテレビドラマ「あさが来た」が非常に人気になっています。 明治時代の女性企業家の一人、広

記事を読む

【かんぽ生命】保険金の支払い判定を人工知能が行う。

保険金支払い審査は現在、人の目によってチェックされています。 生命保険会社で実際に保険金支払いのチ

記事を読む

no image

貯蓄型生命保険の販売停止相次ぐ。背景には低金利による運用難。

保険業界に金低下の影響が出てきています。 各生命保険会社に、貯蓄型の生命保険の販売停止や保険料値上げ

記事を読む

no image

就業不能保険は必要か? -売りたいけど支払いたくない保険の典型-

突然ですが、もし「病気やけがで働けなくなった場合、その期間の収入を保障する保険があります」と言われた

記事を読む

no image

太陽生命保険の介護保険、自分だけでなく両親の介護費用も保障

介護状態になると色々な面で家族の負担が大きくなります。 例えば、介護保険を利用する場合でも自己負担金

記事を読む

PC用

妊婦さんが妊娠中に加入できる保険のまとめ

妊婦さん向け医療保険 各社の特徴 【相談】 妊娠中でも加入できる医

火災保険が10%値上げ!長期契約は最大で5年までに改悪。

損害保険料率算出機構は、火災保険料の算定基準である参考純率を平均で10

自転車保険
2021年は自転車保険の加入率が増加。自転車事故には保険で備えよう。

au損保が3年連続となる自転車保険の加入率を全国で調査しました。

no image
交通事故削減に自動車保険で貢献。各地の危険情報をドライブレコーダーが警告。

香川県などは、1月下旬から交通事故防止のため新たな取り組みを導入すると

○十万円節約できる!火災保険を安くする5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。

→もっと見る

【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで
【確定拠出年金の攻略マニュアル】 始め方から利益を出す鉄則まで

確定拠出年金(401k)の法律の改正が成立したことを受けて、確定拠出年金に大きな注目が集まっています。

お仕事ママ必読!産休・育休中にもらえる3つのお金とは

産休・育休制度が使えることは知っていても、長期に渡って休むとなると、気になるのはやはりお金のことではないでしょうか。

火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!
○十万円節約!火災保険を安く出来る5つの見直しポイント!

火災保険は長ければ、数十年にわたって加入する可能性のある保険です。 見直しの結果が年間保険料にして数千円であったとしても、